oli 45A4918rgb s

その肩こりに「肩揉んで~」とお願いされる相手の方は大変なんですよ

タイトルを読んで「分かる~」と思われた方、どれだけいらっしゃるでしょうか。

私もそうだったから言えるのです!

だってそうですよね?

揉むのは手が疲れるから最初は肩たたきしたとして、何分もトントンしていてはされてる方も頭が揺れてスマホ見るのも限界が来る。

いよいよ揉むかとカチカチに固まった肩に指を乗せるけど、疲れる予感しかしない。揉み続けるとやってる方の親指は痛くなるし、1分がすごく長く感じますよね?

そのうえ、「もう少し右」「そこそこ、次はもう少し下、いや、あと少し左」と指示をされると細かければ細かいほど

 

自分でやって!! 私わかんないから!!

と疲弊してしまいます。

 

そりゃそうです。プロじゃないんですから。

 

筋肉の知識や技術が身についていなければ、5分の肩揉みでもすごく長いし結構疲れます。

そして、せっかく肩揉んでもらったのにさほど楽にはならないという悲しい現実

またすぐこってしまいますよね?

 

たかが肩こり、されど肩こり。

放っておけば姿勢に影響が出たり頭痛も引き起こします。さらに背中に痛みが出るなど、いいことはありません。

 

肩揉みをお願いしていたお相手も疲れちゃってもう肩を揉んでくれないかもしれません。

 

身体のケアのし合いっこや、お互いの健康に気遣うことは素晴らしいですが、

 

自分のためにも、周りの方のためにも、ここはプロにお任せを!!

 

一時の肩こりからの解放も、救われた気持ちになりますが

この先肩こりに悩みにくい体質になったら「肩揉んで~」とお願いしなくてもよくなりますよね?

 

その肩こり体質になってしまった身体を、【OLIST】のパーソナルストレッチで10年後もコリや痛みに悩まされない身体へと導きます

パーソナルストレッチをまだ体験したことが無いという方、最初の1回での肩こりの変化にも期待していらしてくださいね!

上部へスクロール